山崎
イベント
大好評「たこめし」を提供しました🐙
半夏生は、江戸時代から農民たちが大切にしてきた雑節のひとつです。夏至から11日目のことで、今年は7月1日です。
半夏生の日には、タコを食べる習慣があります。
稲の根がタコの足の様に四方八方にしっかり根付きますようになどの意味が込められているそうです。
お品書き
・たこ飯
・さばの塩焼き
・キャベツと平天の煮浸し
・ブロッコリーのおから和え
・みそ汁(じゃがいも・白ねぎ)
「美味しい」と好評でした😊
たこも柔らかく、たくさん入っていたので豪華でした。
「初めて食べた。美味しいわ。」と、笑顔でおっしゃるご利用者や、おかゆの方も、たこの風味もよく、「美味しい」と大変好評でした。






